ニュースを明日が来る前に配信!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 IBMでは毎年多くの転職者を迎える。 先月、社内で転職者・転属者を対象にした社内の研修に参加したが、皆、必ず何かに秀でている。 見た目にはそれほど優れているように見えないのだが、何かの業種での人脈と営業力が優れていたり、プレゼンが非常に上手だったり、ビジネスプランのための数値情報の整理と計算が速かったりである。 それぞれの分野で非常にDeepなスキルを持っているいるが、それだけではなく、営業に関する広いノウハウを有している。 彼らに共通しているのは、彼らのスキルが「T型」に形成されていることだ。 何かの分野では、他の誰にも負けないものを持っていて、それ以外の分野は広く浅く、及第点をとれるのである。 これは、転職成功者に共通しているように感じる。 T型の縦、横棒は、 ・ 何かの分野に秀でる。 社内だけでなく、社外の専門家にも一目置かれる ・ その会社で仕事をする中で、最低限必要なことは、「最低限」こなせる力 である。 昨年転職してLotus事業部に入ってきた者で、「Lotus Notesひと筋で、Lotus事業部の人よりも裏技を知っている」という元中堅のSIerの営業マンがいるが、彼もそうである。Notesの機能と活用方法に関しては、Notesの技術者からも一目おかれるが、営業に関しては、IBMの営業メッソッドをスムーズに受け入れられる広いノウハウと感性を持っている。 私もLotusに来る前のSIerの時には、「グループウエアの価値を企業に伝える」プロとしてオファーを受け、Lotusのマーケティング本部に入った。 マーケティングと営業のノウハウ、能力は広く浅く、一通りこなせるが、人並みであった。 もし、何かの理由があって、転職を考えているのであれば、まずは、 ① 転職したいと思っている会社で、自分が就きたいと思っている分野に関して、今いる社内では右に出るものがいないほどの能力を身につける ② その得意分野に関する、セミナー講師を行う機会を作る ようにするといいだろう。 セミナーで外部の人から認められれば転職チャンスが出来る。社外で認められれば、社内にポジションが出来、かつ、転職しないとしても今いる会社にも貢献できる。 セミナー資料を作ったり、スピーチを行うことで自分の能力をその分野に向かって高められる。 さらに、 ③ 人から認められる得意分野が出来たら、それに関連した分野に、「浅く」知識を広げる。 ようにして、転職先から求められる、高い価値を提供できるT型のスキルと経験を持っておくべきだ。 けっして、二つ、三つと得意分野を増やすようなスキルの付け方をしないこと。 あくまで浅く。沢山の得意分野を作るよりも、様々な分野に対応できるスキルをつけることが重要だ。 私は転職するより、今の会社にとどまって、その会社でプロになることが本筋だと思っているが、チャンスは掴むべきだと思う。 それも、T型スキルセットを持っていれば「自分が持っている得意分野が、もっと活かせるから」転職するのであるから、人生の選択としては正しいではないか。 「金が高いから」ではあまりに情けないし、多くの場合それほど収入は増えない(または、入るときは良くても、翌年から悪くなる)。 そして、そのチャンスは、ある時に突然やってくる。 その時のために、自分のスキルをT型に高めてみてはどうだろうか。 力もないうちに転職を活動をして、失敗を繰り返すよりも、まずは力を付けてみることが重要である。 転職先の相手もプロなのだから。 p,s, 最初に書いたこの転職者・転属者研修のメンバーを連れて、本日の夜、私がMonthlyで主催している「お客様企業と なじもう会」(合コン)を行う予定だ。 この合コンは、毎月一回の私のノルマとしているが、今年は大手保険会社、通信会社、製造業、ソフトウエア会社、大手レジャー産業などとやってきた。 今晩はANA全日空の国際線フライトアテンダンスとの合コンだ。 双方の未婚者がもちろんメインだが、私も若さを吸収してきたい。 ちなみに、皆様の中で、合コンを希望する方がいれば、5人から7人を集めて(こちらは、女性軍でも男性軍でもOK)連絡をいただきたい。 目的は、もちろん、うちの関係者を結婚させて、出生率をあげ、私の老後の年金を担ってくれる人口を増やすことである。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/04)
(07/28)
(06/17)
(06/12)
(06/09)
最新TB
|